コラム アテンドを考える - タイと日本のラジオDJ – 山麓園太郎です。サワディーカップ!「首を長くして待つ」っていう言葉がありますよね。実は僕、本当に首が長いんです。肩こり解消に通っていた整体で首周りを揉まれながら「山麓さんは首の骨が人より1個多いですね」と言われたんです。そんなことあるの?!... 2022.11.09 コラム
コラム 映画「プアン/友だちと呼ばせて」レビュー 山麓園太郎です。サワディーカップ。珍しく映画について書こうと思うんですが、前回ロードショーで映画館に行ったのはいつだったか、と記憶をたどるとこれがまさに「バッド・ジーニアス」でした。2018年。その前が「エイト・デイズ・ア・ウィーク」です。... 2022.08.15 コラム
コラム 「推し」が消えた日 山麓園太郎です。サワディーカップ。ファミコンで初めて「グラディウス」を遊んだ時に僕、きっとこのファミコンとグラディウスはずっと大事にとっておいて、じじいになってからも遊ぶんだ。と思ったんです。実際その後20年はとっておいたと思いますよ。※画... 2021.11.18 コラム
コラム 推しの未来と、過去の自分 「推し」という言葉が大好きです。かつて「ファン」のその先にあった「マニア」「オタク」「フリーク」等の呼称が持つ内側への重力・・・囲い込み独占するようなイメージとは逆に、「推し」という言葉には、実態はどうあれ「他の誰かにも紹介推薦する」という意味があると思うからです。 2021.04.04 コラム
コラム 2021 あけましておめでとうございます こんにちはnaomi.です。昨年は3月のブログを最後にしばらくお休みしていました。このブログを読んでくださってる方はご存じと思うのですが、山麓園太郎がフリーになり(無職とも言いますが....笑)私自身 安定した仕事を始めたこともあり、ちょっ... 2021.01.01 コラム
コラム 2020年アクセスランキングとオススメ記事 山麓園太郎です。サワディーカップ。2020年は世界にとって波乱の一年でしたが、僕たちSTUDIO MUSHROOM IRONはそもそも吹けば飛ぶような零細以下の事務所ですから(笑)、コロナや景気の風に吹かれて飛んだ先で何やら小さな成果を上げ... 2020.12.31 コラムタイ音楽
コラム デニム/タイスキ/バーガー/コンビニ 山麓園太郎です。サワディーカップ。子供の頃から、何か辛いことがあると僕はそれを空想で紛らわせていたように思います。辛いと言っても僕の場合「人生が・・・」とかそんな大それたことじゃなくて、せいぜい子供の頃なら「夏休みの宿題が終わんない」とかそ... 2020.05.05 コラム